社長日記
小型自動二輪(原付二種)免許を府中試験場で一発試験!~1回で合格までの軌跡~2021-11-10
昨日、珍しく午前中から大雨。
そんな中、小型自動二輪(原付二種)の一発試験を
府中試験場で受けてきました!
無事に1回で合格!!
今日はそのサクセスストーリーをお話ししていきたいと思います
是非一発試験で1回で受かりたい方はこちらのブログをみて参考になると嬉しいです。
このブログ、長いけどすべて読んだらきっと1回で合格できると思うので是非最後まで。。!
まずこの免許を取得したいなと思ったきっかけ。
18歳の頃に運転免許を取得し、そこから車は毎日のように運転していて
19歳くらいの頃に興味本位で原付を購入し友達とブンブン楽しく乗っていたのですが、
中古のバイクだったのですぐに故障してしまい、、1年くらいで乗らなくなったので
もうかれこれ15年はバイクに乗っていなかったのですが(年齢ばれる)
2ヵ月前あたりに家の前を外構工事して駐輪スペースを作ったんですが
(その時のYouTubeがこちら)
https://youtu.be/vzsO94yaWAs
その時に旦那が「これだけ広くなったらバイクもおけるね~」と。
そこから話が膨らみ
「原付じゃ2人乗りもできないし30キロ以上出せないから小型自動二輪取ろうか!」となり
思い立ったらすぐ行動。
夫婦二人で一発試験に受けることを決意。
すぐさま府中試験場に行き一発試験の予約を。
なんと人気で予約は1ヵ月半先!
まずここで手数料を納付します。
金額は2600円。今はクレカも使えて本当便利。
証明写真も撮ったので800円かかったのでこの日は全部で3.400円でした。
そして試験までの1ヵ月半の期間はもう誰よりも勉強しました。
旦那の10倍は勉強したかな。なんせ心配性で。
その勉強について詳しく話すと
まず小型自動二輪の1発試験で1回目の試験で受かる人はほとんどいないのです!
しかし我らはなんとしても1回で受かりたい!と思い
まずはコースマップを何度も見て完璧に覚えました(もともと道を覚えるのが得意。不動産屋で良かった)
そう。びっくりしたのがコースマップって暗記しなきゃいけないんだ、、ということ。
厳密にいうと試験ではコースがわからなくなったら左によって右手を上げたら試験管が教えてくれるのですが
(減点無し)やはり覚えていたほうが自信をもって走れると思い完璧に覚えました。
1日2日で覚えるなんて絶対無理なのでこれはもう反復して2~3週間暇さえあればマップをみて覚えました。
まずスタート地点から一時停止を右に一周→そのあと一本橋→踏切→クランク→坂道を通って→S字→急制動→坂道発進→ゴール
このコースを完璧に覚えます。
そして今回運が良い事に誰かが昔に府中のコースをバイクで走行している動画をYouTubeでアップしているのを見つけそれをもう合計30回は見て頭に叩き込みました。アップしてくれた方、ありがとう。
もうコースは完璧。小型自動二輪の走行のお手本も一本橋の渡り方も
YouTubeを見て猛勉強。(YouTubeがある時代で良かった、なかったら1憶パー1回で受からない)
あとは絶対に一度実際にコースを走ったほうが良いと思ったので、
府中試験場では土曜日にコース開放しているので試験の前の土曜日に練習の予約を入れました。
練習に使うバイクは原付です。(普通免許しか持ってないので)
家から車で30分かかる場所で
レンタルバイク屋さんを見つけ原付を24時間レンタルで借りました。
(値段は保険も入れて5700円)
前日に旦那がバイクを受け取りに行き環八を死にそうにながらも走り無事に家まで
持ってくることに成功。
原付で30キロしか出せないのに環八を走るのは本当に怖かったようです。
私じゃ絶対無理。旦那に感謝。
そして家に来た原付で早速私も乗車。
まずエンジンのかけ方がわからない。旦那に聞く。
あぁそうだリアブレーキを掛けながら電源ボタンだ。
よし行ってきます!!近くのコンビニへレッツゴー
久々の原付楽しい!
おや待てよ、ウインカーがどこかわからない、あぁここか。
コンビニ到着、エンジンを切る。スタンドの立て方がわからない。
旦那に電話。あぁこれを踏むのか。
とにかく15年ぶりに乗る原付でこのレベル。事前にレンタルしてよかった。
そしてコース練習の土曜日当日。
家から府中試験場までの道のりは今度は東八道路。こちらも旦那に運転してもらい
私は朝9時45分からの1時間の練習。
1時間で2200円。
一回で受かるためならこんなお金は全く惜しくない。
時は金なり。
そして早速コース練習!思ってたより狭い!
なるほど普通自動車と二輪はコースが違うのか、良かった良かった。
それにしても道路幅も狭い、なんだか感覚が狂う。
人数は3人。私だけ原付、他2名は普通自動二輪。カッコいい。
頭にたたきこんだコースを走り、やはりイメージトレーニングと実際走るのは全然違う!
マジでコース練習してよかった。一発試験を一回で受かりたい方は絶対コース練習をオススメします!
【コース解説】
まずスタートしてすぐ一時停止。ここでは右に曲がるので必ず右に寄っておきます。
一時停止では両足をついてはダメ。左足だけ。これも事前に勉強済み。
頭をブンブン振って安全確認。そう、免許試験で一番大事なのは安全確認なんです。
右に曲がりまずはコース一周。
スタート地点から反対側の一本道はしっかり30キロまでスピードを上げる。
そのあと障害物があるのでウインカーを右に出して首も右に曲げる。
そして左にウインカーを出して首も左に曲げる。
そして次は左に曲がるのでここでもしっかり安全確認。首を左に曲げて左に曲がります。
はい一本橋。
イメージトレーニングでは完璧。いざスタート。
ふらつく!!グラグラ、、落ちました。一本橋から落ちた。
衝撃。イメージトレーニングでは完璧だったのに。
2回目。落ちました。3回目。やっぱり落ちました。
びっくり。本当にコース練習してよかった。コース練習に来てなかったら1回で受かることなんて
絶対無理だった。4回目。また落ちた。もう恥ずかしい。
5回目、やっと成功!!!やっぱ慣れってすごい。失敗は成功のもととはこのこと。
なんとか感覚をつかみそこからはずっと成功。
1本橋は5秒以上を使って走らないといけないので今回練習では7~8秒乗れるように
練習。とにかく一本橋から落ちたら一発アウトなので何度も一本橋の練習。恥ずかしいとか言ってられない。
とはいっても一本橋ばっか練習してられないので次の場所へ。
一本橋を成功したらいったん止まります。左足でとまります。
止まったあとの発信前は必ず安全確認。首をブンブンふってスタート。
次は踏切。
踏切前もしっかり止まって安全確認。首をブンブンふって踏切を渡り次は左。
またしても首をブンブン。そしてまた左。
信号を渡りクランクへ。そこで気づいたのですがクランクの前に④という数字が!ちゃんと
ミッションの前には数字がふってあったので良かった。なんだ書いてあんじゃんと一安心。
クランク抜けたら右へ。ここは足をつかずに首ブンブンふって右へ、そして左によって
坂道へ。この坂道を上るときも左ウインカー、左に首をふるのをわすれずに。
次に一時停止。ここの一時停止は次に右に曲がるので右によります。これも大事。左に寄らずに右によって
首ブンブン。一時停止は左足だけ。止まったあとの発信は必ず首ブンブン。
お次はS字。S字を出た後が減点ポイントになるとブログでみていたので
膨らまないように気を付けて左、左へと。
そして真ん中突っ切って信号をわたったら右に曲がるので中央の線にまでよります。
もちろん安全確認をして右によりまた一時停止。首ブンブンふって右へ、
そして急制動。ここで大事なのはしっかり30キロ以上だしてあとはエンジンブレーキ(アクセルはなしている状態)で速度を保ち、コーンと並んだらブレーキ!ここめっちゃ大事。怖くて手前でブレーキかけたくなるけどぐっと我慢してコーンと体が並んだらブレーキ。しっかり指定の位置で止まる。
(小型二輪は手前の白い線)
そして最後のミッション、坂道発進。コーンのところで止まり、発信する前に必ず首をブンブン。
そう、止まって発信するときは必ず安全確認首ブンブン。
坂道を下り左へ曲がりゴール地点へ。
バイクを降りるまでが試験の対象。家に帰るまでが遠足みたいなやつです。
しっかり止まってエンジン停めて、降りるときに必ず安全確認首ブンブン。
サイドスタンドを止めて終了。完璧。
この練習を7~8回。
1時間の練習はあっという間。他2名のバイカーはとても上手だったのでずっとチラチラ見て勉強してました。
普通自動二輪の免許を取る人は教習所に通っている方が多いのでとても勉強になります。
ちなみに旦那は13時半からのコース練習だったのですが
一本橋は1回目から成功したよう。ちっ。
そして3日後の本番。連日良い天気だったのに
この日に限って大雨。なんてこったパンナコッタ。
でも雨なんかに負けてられない、なんせ1ヵ月半も猛勉強してコース練習までしたんだから。
13時集合とのことで12時半には現地につき2階の集合場所に着席
心配性なので早め早めの行動です。
しかし手続とかしなくていいのかな?座って待つだけでいいのかな?と思い
1階に行って立っていた警察の人に「手続きいりませんか?」と受験票を見せたら
「要らないよ、座って待ってれば大丈夫」と言ってもらって安心。警察が言うんだから間違いない。
そこからカフェオレでも飲んで気楽に待っていると12時55分に
試験監が5~6人出てきてまさに白い巨塔のよう。
「まず二輪を受ける方はこちらに来てください」と呼ばれ受験票をもっていくと
「あっお金払ってないね、すぐに払ってきて!」といわれびっくり!
えー!せっかく30分前に集合して1階の警察官にも聞いたのに!!これで試験間に合わなかったら1階の警察官に損害賠償だわ!なんて旦那と話しながら急いで3階に行って手数料1400円を支払い。
こんなバタバタするの好きじゃないのに。あの警察官め。
急いで戻って緑の紙をゲット。急いでバイクのスタート地点に行き無事に説明に間に合った。
まったくもう、、、試験前に辞めてよ。
コースの発着所で緑の紙に名前なんか記入したあとは
コース見学時間15分。大雨の中。
事前に土曜日に何度も確認してるからコース確認なんてしなくてよかったのですが
試験監に真面目アピールするためにもしっかり15分歩いてコース確認。傘をさして。
一本橋は実際に歩いて渡りました。感覚つかむためにもオススメ。
そして15分後、コースのスタート地点前の待機所に集められた人数25名~?くらい。
大型が6人くらい、普通自動車が10人くらい、小型二輪も10人くらい。
女性は私を除いて2名でした。1名は2回目以降、1名は私と同じ初回の方。
大型は1人を除いて皆さん2回目以降の方たちでした。
初回の人のみ待機所で説明を聞きます。
点数は最初100点あって減点方式でした。
70点以上で合格で、例えば安全確認ができてなかったら1回10点マイナス、
1本橋で5秒より1秒短く到着したら5点マイナス、とかそんな感じでした。
試験最中に減点が多かったら最後まで完走することなく発着地点に戻されます。
この説明が長い長い。30分警察官が前に立って説明するのですが声が小さいし
聞き耳たてて聞いてました。これ毎回説明するの大変なんだから
アナウンサーみたいな人に説明させたビデオ動画でも作って流せばいいのに。
そして長い長い説明を受けている間、2回目以降の方の試験が始まってました。
そして長い長い説明が終わりいよいよ我らも外に出て待機。
私は8番目、旦那が9番目。
長い、、緊張する、、久々の緊張、、どうしよう手が震えちゃうかも、、
でも雨が上がった!!良かった!道路は濡れてるけど視野や良くなった!
旦那が超絶晴男なので良かった。旦那よありがとう。
順番はまだまだだけど心配性な私は早速プロテクタを装着。
女性用のプロテクタが2セットあるはずなんだけど
胴体のプロテクタを付けて、腕のプロテクタを付けて、あれ?足が無い。なんで?
あっあいつ!!
真っ赤な服装の金髪の兄ちゃんが女性用のプロテクタつけてる!!
もういいや、私は身長168㎝あるので男性用でも大丈夫か。
と思い男性用の足のプロテクタ装着。
そこからはひたすら見学。小型二輪は教習所で受けてない人が多いからか
安全確認が甘い甘い。ほとんどの人が不合格だったな。あの女性用プロテクタをつけてた赤い服装の
金髪の兄ちゃんも途中で待機所に戻されるレベル。
みんな甘い、下調べ、事前の勉強、練習がなさすぎる。だから1回で受からない人が多いんだな。
私は違うぞ。もうコースも完璧。イメージトレーニングもバッチリ。
ドキドキ。
試験監は3人。2人はおじさんで1人は若い厳しめで声の大きな試験監。
旦那と「あの若い人厳しいから担当になったらいやだね」なんて話していたら
まんまと私はその若い担当の方から名前が呼ばれました。
もうやるしかない。
【試験スタート】
試験監「はい門田さん、慣らし運転してきて~」といわれ
バイクに手をスタンドを外してかけぶんぶん首をふってバイクにまたがる。
試験管はまだ見てなくてここは採点対象外だけど首はぶんぶんふってアピール。
ミラーをなおして後方確認、首ブンブン、ウインカーを出してまた首ぶんぶん、スタート。
慣らし運転は時計回り。
はじめてのる125CC
全然原付と変わらない。もはやこれ原付か?と思うレベル。
アー良かった。
ぐるっと一蹴して再度スタート地点へ。
若い厳しめの試験管に「自分のタイミングでスタートして~」といわれ
緊張してるけど頑張りますのアピールで大きく深呼吸をする。
またミラーを直してウインカーをだして安全確認。
アクセルスタート。
一時停止、ウインカーを出して右による。
右に曲がりコース一周。練習通り一本道のところは30キロを出す。
姿勢を正す。これ大事。みんな背中が丸まってる人が多かった。
試験監に真面目アピールするためにも背中はぴしっとして背筋を伸ばす。
左によって走る。曲がり角でスピードを落とす。
障害物を安全確認しながらウインカーを出してよける。試験監も見てる。よしよし。
今度は左に曲がる。首を左に向けて安全確認。
これもできてない人おおかったなぁ。みんな甘いよ。
そして一本橋。試験管に「一本橋渡った後も停止してね」といわれ大きな声で「ハイ!!」と返事。
あなたに忠実です。
来たよ来たよ一本橋。緊張。他の女性二名も一本橋はクリアしてたから
これに落ちるわけにはいかない。
深呼吸していざスタート。
まずは下を見て乗り上げたら前を見て全集中。水の呼吸。
いける!これはいけるぞ、楽勝だ。無事に6秒で通過。しっかり止まる。
止まった後は当たり前の安全確認首ブンブン。
あとはいつも通りに
①左によって走る
②とにかく曲がるときは安全確認
③停止した後は首ブンブン
④左に曲がるときに膨らまない
⑤急制動ではスピードを出してブレーキを早く踏まない。パイロンと並んだらブレーキかける。
⑥曲がるときはウインカーしっかり
⑦坂道発進のときもしっかり安全確認(これで来てない人ほとんどたった)
自分の中では出来たつもりだけどあの厳しい試験管はどうだろう。
不安の中ゴール地点に戻る。
試験監に名前を呼ばれる。
「はい合格!すごいね、一発免許一回目でしょ?100点満点減点無し、いうことないよ」との声。
思わず「えーーーーーーーーーーーー!!!」と
だってあなた違う人にはめっちゃ厳しかったやん!めっちゃ不合格にしてたやん!
えーー嬉しい!100点!?
試験監「どうしたの?初めてなのにすごいね」
私「はい!コース練習でたくさん練習したんです!」
試験監「おーえらい頑張ったね、もう言うことないよ、完璧でした」
とさらにお褒めのお言葉!今年一番嬉しい!!
一発免許を1回でしかも100点ってすごくないですか。
自分で自分をほめたい。
旦那は私の次の晩だったのでパフォーマンスは見れなかったんですが
試験から戻ってきた旦那。
試験監に呼ばれる。こっちみてニヤニヤ。
二人して合格しました!すげえ!
旦那の点数は70点。あぶねー!!ギリギリ合格!
どうやら旦那はスピード出せるとことで出せてなかったようで減点をされたらしい。
あとS字が終わった後、道をど忘れしたみたいで手をあげて試験管に道を聞いたみたい。
やっぱ事前に何度も練習しても忘れちゃうんですよね本番って。
でも道は間違えても減点対象にならないからね、大丈夫。
夫婦で合格できた私たち。テンション上がってアドレナリンが出ている状態で
3階の支払窓口へ。
試験で受かっても教習所で取得時講習を受けなければならないので
その予約手続きを。予約も全然取れない。
一番近い世田谷ドライビングスクールは定休日。
やっと武蔵境で予約が取れたけどなんと2ヵ月後。
もういいや2ヵ月後でも。
費用は12000円。
もうとにかく疲れた。
終わった。アー良かった。
お腹空いた。
帰り道には旦那の大好きな「かつや」に行って
勝利の揚げ物を食べて帰りました。
長い文章見ていただきありがとうございました
一発試験を受けられる方、応援しています!!!
そんな中、小型自動二輪(原付二種)の一発試験を
府中試験場で受けてきました!
無事に1回で合格!!
今日はそのサクセスストーリーをお話ししていきたいと思います
是非一発試験で1回で受かりたい方はこちらのブログをみて参考になると嬉しいです。
このブログ、長いけどすべて読んだらきっと1回で合格できると思うので是非最後まで。。!
まずこの免許を取得したいなと思ったきっかけ。
18歳の頃に運転免許を取得し、そこから車は毎日のように運転していて
19歳くらいの頃に興味本位で原付を購入し友達とブンブン楽しく乗っていたのですが、
中古のバイクだったのですぐに故障してしまい、、1年くらいで乗らなくなったので
もうかれこれ15年はバイクに乗っていなかったのですが(年齢ばれる)
2ヵ月前あたりに家の前を外構工事して駐輪スペースを作ったんですが
(その時のYouTubeがこちら)
https://youtu.be/vzsO94yaWAs
その時に旦那が「これだけ広くなったらバイクもおけるね~」と。
そこから話が膨らみ
「原付じゃ2人乗りもできないし30キロ以上出せないから小型自動二輪取ろうか!」となり
思い立ったらすぐ行動。
夫婦二人で一発試験に受けることを決意。
すぐさま府中試験場に行き一発試験の予約を。
なんと人気で予約は1ヵ月半先!
まずここで手数料を納付します。
金額は2600円。今はクレカも使えて本当便利。
証明写真も撮ったので800円かかったのでこの日は全部で3.400円でした。
そして試験までの1ヵ月半の期間はもう誰よりも勉強しました。
旦那の10倍は勉強したかな。なんせ心配性で。
その勉強について詳しく話すと
まず小型自動二輪の1発試験で1回目の試験で受かる人はほとんどいないのです!
しかし我らはなんとしても1回で受かりたい!と思い
まずはコースマップを何度も見て完璧に覚えました(もともと道を覚えるのが得意。不動産屋で良かった)
そう。びっくりしたのがコースマップって暗記しなきゃいけないんだ、、ということ。
厳密にいうと試験ではコースがわからなくなったら左によって右手を上げたら試験管が教えてくれるのですが
(減点無し)やはり覚えていたほうが自信をもって走れると思い完璧に覚えました。
1日2日で覚えるなんて絶対無理なのでこれはもう反復して2~3週間暇さえあればマップをみて覚えました。
まずスタート地点から一時停止を右に一周→そのあと一本橋→踏切→クランク→坂道を通って→S字→急制動→坂道発進→ゴール
このコースを完璧に覚えます。
そして今回運が良い事に誰かが昔に府中のコースをバイクで走行している動画をYouTubeでアップしているのを見つけそれをもう合計30回は見て頭に叩き込みました。アップしてくれた方、ありがとう。
もうコースは完璧。小型自動二輪の走行のお手本も一本橋の渡り方も
YouTubeを見て猛勉強。(YouTubeがある時代で良かった、なかったら1憶パー1回で受からない)
あとは絶対に一度実際にコースを走ったほうが良いと思ったので、
府中試験場では土曜日にコース開放しているので試験の前の土曜日に練習の予約を入れました。
練習に使うバイクは原付です。(普通免許しか持ってないので)
家から車で30分かかる場所で
レンタルバイク屋さんを見つけ原付を24時間レンタルで借りました。
(値段は保険も入れて5700円)
前日に旦那がバイクを受け取りに行き環八を死にそうにながらも走り無事に家まで
持ってくることに成功。
原付で30キロしか出せないのに環八を走るのは本当に怖かったようです。
私じゃ絶対無理。旦那に感謝。
そして家に来た原付で早速私も乗車。
まずエンジンのかけ方がわからない。旦那に聞く。
あぁそうだリアブレーキを掛けながら電源ボタンだ。
よし行ってきます!!近くのコンビニへレッツゴー
久々の原付楽しい!
おや待てよ、ウインカーがどこかわからない、あぁここか。
コンビニ到着、エンジンを切る。スタンドの立て方がわからない。
旦那に電話。あぁこれを踏むのか。
とにかく15年ぶりに乗る原付でこのレベル。事前にレンタルしてよかった。
そしてコース練習の土曜日当日。
家から府中試験場までの道のりは今度は東八道路。こちらも旦那に運転してもらい
私は朝9時45分からの1時間の練習。
1時間で2200円。
一回で受かるためならこんなお金は全く惜しくない。
時は金なり。
そして早速コース練習!思ってたより狭い!
なるほど普通自動車と二輪はコースが違うのか、良かった良かった。
それにしても道路幅も狭い、なんだか感覚が狂う。
人数は3人。私だけ原付、他2名は普通自動二輪。カッコいい。
頭にたたきこんだコースを走り、やはりイメージトレーニングと実際走るのは全然違う!
マジでコース練習してよかった。一発試験を一回で受かりたい方は絶対コース練習をオススメします!
【コース解説】
まずスタートしてすぐ一時停止。ここでは右に曲がるので必ず右に寄っておきます。
一時停止では両足をついてはダメ。左足だけ。これも事前に勉強済み。
頭をブンブン振って安全確認。そう、免許試験で一番大事なのは安全確認なんです。
右に曲がりまずはコース一周。
スタート地点から反対側の一本道はしっかり30キロまでスピードを上げる。
そのあと障害物があるのでウインカーを右に出して首も右に曲げる。
そして左にウインカーを出して首も左に曲げる。
そして次は左に曲がるのでここでもしっかり安全確認。首を左に曲げて左に曲がります。
はい一本橋。
イメージトレーニングでは完璧。いざスタート。
ふらつく!!グラグラ、、落ちました。一本橋から落ちた。
衝撃。イメージトレーニングでは完璧だったのに。
2回目。落ちました。3回目。やっぱり落ちました。
びっくり。本当にコース練習してよかった。コース練習に来てなかったら1回で受かることなんて
絶対無理だった。4回目。また落ちた。もう恥ずかしい。
5回目、やっと成功!!!やっぱ慣れってすごい。失敗は成功のもととはこのこと。
なんとか感覚をつかみそこからはずっと成功。
1本橋は5秒以上を使って走らないといけないので今回練習では7~8秒乗れるように
練習。とにかく一本橋から落ちたら一発アウトなので何度も一本橋の練習。恥ずかしいとか言ってられない。
とはいっても一本橋ばっか練習してられないので次の場所へ。
一本橋を成功したらいったん止まります。左足でとまります。
止まったあとの発信前は必ず安全確認。首をブンブンふってスタート。
次は踏切。
踏切前もしっかり止まって安全確認。首をブンブンふって踏切を渡り次は左。
またしても首をブンブン。そしてまた左。
信号を渡りクランクへ。そこで気づいたのですがクランクの前に④という数字が!ちゃんと
ミッションの前には数字がふってあったので良かった。なんだ書いてあんじゃんと一安心。
クランク抜けたら右へ。ここは足をつかずに首ブンブンふって右へ、そして左によって
坂道へ。この坂道を上るときも左ウインカー、左に首をふるのをわすれずに。
次に一時停止。ここの一時停止は次に右に曲がるので右によります。これも大事。左に寄らずに右によって
首ブンブン。一時停止は左足だけ。止まったあとの発信は必ず首ブンブン。
お次はS字。S字を出た後が減点ポイントになるとブログでみていたので
膨らまないように気を付けて左、左へと。
そして真ん中突っ切って信号をわたったら右に曲がるので中央の線にまでよります。
もちろん安全確認をして右によりまた一時停止。首ブンブンふって右へ、
そして急制動。ここで大事なのはしっかり30キロ以上だしてあとはエンジンブレーキ(アクセルはなしている状態)で速度を保ち、コーンと並んだらブレーキ!ここめっちゃ大事。怖くて手前でブレーキかけたくなるけどぐっと我慢してコーンと体が並んだらブレーキ。しっかり指定の位置で止まる。
(小型二輪は手前の白い線)
そして最後のミッション、坂道発進。コーンのところで止まり、発信する前に必ず首をブンブン。
そう、止まって発信するときは必ず安全確認首ブンブン。
坂道を下り左へ曲がりゴール地点へ。
バイクを降りるまでが試験の対象。家に帰るまでが遠足みたいなやつです。
しっかり止まってエンジン停めて、降りるときに必ず安全確認首ブンブン。
サイドスタンドを止めて終了。完璧。
この練習を7~8回。
1時間の練習はあっという間。他2名のバイカーはとても上手だったのでずっとチラチラ見て勉強してました。
普通自動二輪の免許を取る人は教習所に通っている方が多いのでとても勉強になります。
ちなみに旦那は13時半からのコース練習だったのですが
一本橋は1回目から成功したよう。ちっ。
そして3日後の本番。連日良い天気だったのに
この日に限って大雨。なんてこったパンナコッタ。
でも雨なんかに負けてられない、なんせ1ヵ月半も猛勉強してコース練習までしたんだから。
13時集合とのことで12時半には現地につき2階の集合場所に着席
心配性なので早め早めの行動です。
しかし手続とかしなくていいのかな?座って待つだけでいいのかな?と思い
1階に行って立っていた警察の人に「手続きいりませんか?」と受験票を見せたら
「要らないよ、座って待ってれば大丈夫」と言ってもらって安心。警察が言うんだから間違いない。
そこからカフェオレでも飲んで気楽に待っていると12時55分に
試験監が5~6人出てきてまさに白い巨塔のよう。
「まず二輪を受ける方はこちらに来てください」と呼ばれ受験票をもっていくと
「あっお金払ってないね、すぐに払ってきて!」といわれびっくり!
えー!せっかく30分前に集合して1階の警察官にも聞いたのに!!これで試験間に合わなかったら1階の警察官に損害賠償だわ!なんて旦那と話しながら急いで3階に行って手数料1400円を支払い。
こんなバタバタするの好きじゃないのに。あの警察官め。
急いで戻って緑の紙をゲット。急いでバイクのスタート地点に行き無事に説明に間に合った。
まったくもう、、、試験前に辞めてよ。
コースの発着所で緑の紙に名前なんか記入したあとは
コース見学時間15分。大雨の中。
事前に土曜日に何度も確認してるからコース確認なんてしなくてよかったのですが
試験監に真面目アピールするためにもしっかり15分歩いてコース確認。傘をさして。
一本橋は実際に歩いて渡りました。感覚つかむためにもオススメ。
そして15分後、コースのスタート地点前の待機所に集められた人数25名~?くらい。
大型が6人くらい、普通自動車が10人くらい、小型二輪も10人くらい。
女性は私を除いて2名でした。1名は2回目以降、1名は私と同じ初回の方。
大型は1人を除いて皆さん2回目以降の方たちでした。
初回の人のみ待機所で説明を聞きます。
点数は最初100点あって減点方式でした。
70点以上で合格で、例えば安全確認ができてなかったら1回10点マイナス、
1本橋で5秒より1秒短く到着したら5点マイナス、とかそんな感じでした。
試験最中に減点が多かったら最後まで完走することなく発着地点に戻されます。
この説明が長い長い。30分警察官が前に立って説明するのですが声が小さいし
聞き耳たてて聞いてました。これ毎回説明するの大変なんだから
アナウンサーみたいな人に説明させたビデオ動画でも作って流せばいいのに。
そして長い長い説明を受けている間、2回目以降の方の試験が始まってました。
そして長い長い説明が終わりいよいよ我らも外に出て待機。
私は8番目、旦那が9番目。
長い、、緊張する、、久々の緊張、、どうしよう手が震えちゃうかも、、
でも雨が上がった!!良かった!道路は濡れてるけど視野や良くなった!
旦那が超絶晴男なので良かった。旦那よありがとう。
順番はまだまだだけど心配性な私は早速プロテクタを装着。
女性用のプロテクタが2セットあるはずなんだけど
胴体のプロテクタを付けて、腕のプロテクタを付けて、あれ?足が無い。なんで?
あっあいつ!!
真っ赤な服装の金髪の兄ちゃんが女性用のプロテクタつけてる!!
もういいや、私は身長168㎝あるので男性用でも大丈夫か。
と思い男性用の足のプロテクタ装着。
そこからはひたすら見学。小型二輪は教習所で受けてない人が多いからか
安全確認が甘い甘い。ほとんどの人が不合格だったな。あの女性用プロテクタをつけてた赤い服装の
金髪の兄ちゃんも途中で待機所に戻されるレベル。
みんな甘い、下調べ、事前の勉強、練習がなさすぎる。だから1回で受からない人が多いんだな。
私は違うぞ。もうコースも完璧。イメージトレーニングもバッチリ。
ドキドキ。
試験監は3人。2人はおじさんで1人は若い厳しめで声の大きな試験監。
旦那と「あの若い人厳しいから担当になったらいやだね」なんて話していたら
まんまと私はその若い担当の方から名前が呼ばれました。
もうやるしかない。
【試験スタート】
試験監「はい門田さん、慣らし運転してきて~」といわれ
バイクに手をスタンドを外してかけぶんぶん首をふってバイクにまたがる。
試験管はまだ見てなくてここは採点対象外だけど首はぶんぶんふってアピール。
ミラーをなおして後方確認、首ブンブン、ウインカーを出してまた首ぶんぶん、スタート。
慣らし運転は時計回り。
はじめてのる125CC
全然原付と変わらない。もはやこれ原付か?と思うレベル。
アー良かった。
ぐるっと一蹴して再度スタート地点へ。
若い厳しめの試験管に「自分のタイミングでスタートして~」といわれ
緊張してるけど頑張りますのアピールで大きく深呼吸をする。
またミラーを直してウインカーをだして安全確認。
アクセルスタート。
一時停止、ウインカーを出して右による。
右に曲がりコース一周。練習通り一本道のところは30キロを出す。
姿勢を正す。これ大事。みんな背中が丸まってる人が多かった。
試験監に真面目アピールするためにも背中はぴしっとして背筋を伸ばす。
左によって走る。曲がり角でスピードを落とす。
障害物を安全確認しながらウインカーを出してよける。試験監も見てる。よしよし。
今度は左に曲がる。首を左に向けて安全確認。
これもできてない人おおかったなぁ。みんな甘いよ。
そして一本橋。試験管に「一本橋渡った後も停止してね」といわれ大きな声で「ハイ!!」と返事。
あなたに忠実です。
来たよ来たよ一本橋。緊張。他の女性二名も一本橋はクリアしてたから
これに落ちるわけにはいかない。
深呼吸していざスタート。
まずは下を見て乗り上げたら前を見て全集中。水の呼吸。
いける!これはいけるぞ、楽勝だ。無事に6秒で通過。しっかり止まる。
止まった後は当たり前の安全確認首ブンブン。
あとはいつも通りに
①左によって走る
②とにかく曲がるときは安全確認
③停止した後は首ブンブン
④左に曲がるときに膨らまない
⑤急制動ではスピードを出してブレーキを早く踏まない。パイロンと並んだらブレーキかける。
⑥曲がるときはウインカーしっかり
⑦坂道発進のときもしっかり安全確認(これで来てない人ほとんどたった)
自分の中では出来たつもりだけどあの厳しい試験管はどうだろう。
不安の中ゴール地点に戻る。
試験監に名前を呼ばれる。
「はい合格!すごいね、一発免許一回目でしょ?100点満点減点無し、いうことないよ」との声。
思わず「えーーーーーーーーーーーー!!!」と
だってあなた違う人にはめっちゃ厳しかったやん!めっちゃ不合格にしてたやん!
えーー嬉しい!100点!?
試験監「どうしたの?初めてなのにすごいね」
私「はい!コース練習でたくさん練習したんです!」
試験監「おーえらい頑張ったね、もう言うことないよ、完璧でした」
とさらにお褒めのお言葉!今年一番嬉しい!!
一発免許を1回でしかも100点ってすごくないですか。
自分で自分をほめたい。
旦那は私の次の晩だったのでパフォーマンスは見れなかったんですが
試験から戻ってきた旦那。
試験監に呼ばれる。こっちみてニヤニヤ。
二人して合格しました!すげえ!
旦那の点数は70点。あぶねー!!ギリギリ合格!
どうやら旦那はスピード出せるとことで出せてなかったようで減点をされたらしい。
あとS字が終わった後、道をど忘れしたみたいで手をあげて試験管に道を聞いたみたい。
やっぱ事前に何度も練習しても忘れちゃうんですよね本番って。
でも道は間違えても減点対象にならないからね、大丈夫。
夫婦で合格できた私たち。テンション上がってアドレナリンが出ている状態で
3階の支払窓口へ。
試験で受かっても教習所で取得時講習を受けなければならないので
その予約手続きを。予約も全然取れない。
一番近い世田谷ドライビングスクールは定休日。
やっと武蔵境で予約が取れたけどなんと2ヵ月後。
もういいや2ヵ月後でも。
費用は12000円。
もうとにかく疲れた。
終わった。アー良かった。
お腹空いた。
帰り道には旦那の大好きな「かつや」に行って
勝利の揚げ物を食べて帰りました。
長い文章見ていただきありがとうございました
一発試験を受けられる方、応援しています!!!
ページ作成日 2021-11-10